出願変更期間を経て、熊本県公立高校後期(一般)選抜の出願者数が確定しました。
熊本市内の主な高校の倍率は以下になります。
※( )が昨年の倍率になります。
受験生は、倍率が気になるけど、点数を取る事に集中していきましょう。
郡部の高校は、定員割れがほとんどです。
なんらかのビジョンが必要だと思うのですが、人口流出の問題は、国としての考えが必要なので、先送りが続いて、どうしようもなくなってから、切り捨てようとするのかと思います。
濟々黌 普通 1.48 (1.65)
熊本 普通 1.50 (1.47)
第一 普通 2.05 (1.87)
英語コース 1.60 (1.70)
第二 普通 1.54 (1.59)
理数 1.75 (1.55)
美術 1.15 (0.85)
熊本北 普通 1.49 (1.45)
理数 2.60 (1.90)
英語 1.00 (1.20)
東稜 普通 1.08 (1.47)
国際コース 1.25 (1.15)
理数コース 0.90 (0.90)
熊本商業 商業 2.01 (2.15)
情報処理 1.28 (1.45)
国際経済 1.65 (1.90)
会計 1.15 (1.60)
熊本工業 機械 2.50 (1.20)
電気 1.30 (1.65)
電子 1.90 (2.65)
工業化学 1.35 (1.25)
テキスタイル 1.65 (0.75)
土木 1.20 (1.25)
建築 2.65 (1.70)
材料技術 1.15 (1.15)
インテリア 1・75 (1.30)
情報システム 1.55 (2.30)
熊本農業 農業 1.50 (1.55)
園芸・果樹 1.50 (1.45)
畜産 1.00 (1.80)
農業経済 2.00 (1.35)
農業土木 1.70 (1.80)
食品工業 2.75 (1.45)
生活 1.45 (2.05)
必由館 文理コース 2.20 (2.53)
芸術コース 1.20 (1.27)
生活デザイン 1.27 (0.80)
千原台 情報ビジネス 2.06 (2.06)
健康スポーツ 0.83 (2.17)
Comments