top of page

高校生:自転車通学のヘルメット義務化

個別指導GOAL 教室長 渡邉

更新日:2024年3月11日

熊本市東区で、主に錦ケ丘中学校、帯山中学校、湖東中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、個別指導GOAL(ゴール)塾長の渡邉です。


2025年より熊本県教育員会が県立高校の校長先生宛に、ヘルメット義務化を通知したそうです。


報道によると、

県教委学校安全・安心推進課は「通学中の自転車事故が増えており、生徒の安全を最優先に考えた」としている。

県警交通企画課によると、19~23年の5年間、自転車で登下校中の高校生が当事者となった人身事故は県内で397件発生。死者はなかったが、401人が負傷(うち重傷46人)した。401人のうちヘルメット着用は4・2%の17人にとどまっている。

とのことです。


報道で気になるのが、19~23年の5年間で401人が負傷したけど、ヘルメットを着用していれば、負傷しなかったとか、重傷が軽傷になったのか?が書いていない事です。

また、歩道や自転車道の整備が先ではないか?と思います。

郡部はわかりませんが、熊本市の歩道はガタガタの道が多いと感じています。

乳母車を押すお父さん・お母さんも、ガタガタで大変だと思います。

まず、インフラ整備が先ではないかと。


高校生は、髪型とか気にするので、ヘルメットを着けたくないだろうし、先生方がチェックするのも大変だろうと思います。


各学校が通知を受けて、どのような対応をしていくのか? また在校生がどのような対応をしていくのか? 見守っていきたいです。


熊本工業高校は、今年からヘルメット義務化するようです。





 
 
 

Comments


〒862-0913

熊本市東区尾ノ上1丁目44-22 エステー薬品ビル101号 (ドラッグ新生堂前)

個別指導GOAL(ゴール)

電話:096-285-1164

メール:goal@snow.ocn.ne.jp

bottom of page